
あるいは、篁(たかむら)ってどんな人物だっけ?
上記のような悩みを持つ人に向けた記事です。
目次
最強剣客、篁(たかむら)のプロフィール
- 名前:篁(たかむら)
- 所属:ORDER
- 武器:日本刀
- 強さ:最強格
- 同作者の「骸区」という読み切りで登場
サカモトデイズ作中でも最強格の人物。
いつからORDERにいるのか殺連にとってどういう存在なのか、何を考えているのか、何が目的なのか…。
全てが謎に包まれている篁。
居合の技術を使用し、近寄るものを両断する圧倒的な強さを見せる。
そしてただぶった斬るだけではなく、刃先を巧みに使用してピンポイントに攻撃することも可能。
かなり技の完成度が高い。
しかし外見はボケてぶつくさと何かを言うおじいさん。
登場シーンは極めて静か。
その反面、戦闘シーンがめちゃくちゃかっこいいので、篁が登場する気配がするだけでまじでアガります。
出典:サカモトデイズ
そんな篁さんを下記の視点で掘り下げていきます。
- 活躍シーン
- 強さの解説
- 読み切り「骸区」で登場
- 「骸区」登場時の篁の考察
【サカモトデイズ】篁(たかむら)さんの登場回
初登場回。38話。
死刑囚襲撃編が初登場。
ORDERメンバー(南雲、神々廻、大佛、豹、篁)で高速道路で移動中、車内に入り込んだハエを排除するために車を両断。
読み切り「骸区」の時の篁さんは”人の殺意”に超反応する殺し屋でしたが、サカモトデイズの篁さんは違うのかも。
49話。
出典:サカモトデイズ
東京タワーの支柱の1つを居合をもって両断。

なんらかの斬撃が発生している模様。
52話。
篁vs楽
人の頭を吹き飛ばし、人体を穿つほど重い楽の一撃を、片手で受け止める。
腕力もそうとうに強いことが伺える。
そして楽の攻撃を、武器を細切れにすることで無効化。
3箇所切られていたことから、楽の1回の攻撃の間に篁は3回攻撃したことがわかる。
異常な抜刀速度。
しかし緋村剣心の九頭龍閃は九箇所同時攻撃を可能にする…!
これを受けて楽は、
「は?」「無理無理!」
そして54話で楽がスラーと合流。
54話。
スラーvs坂本太郎の戦いに乱入。
篁vs宇田くん
宇田くんの銃弾を刃の背で受け無傷。
異常な動体視力がうかがえる。
出典:サカモトデイズ
また宇田くんが背後にまわり銃を後頭部に向けられた時は、
まずトリガーにかかっている指を落とし、喉を刃先でついた。
出典:サカモトデイズ

ほれぼれするぜ
篁vs楽
出典:サカモトデイズ
居合の抜刀で楽の腕を切り落とす。
楽が切り落とされた腕を篁に蹴ると、篁はこれを日本刀の腹で受ける。
このとき日本刀にヒビが入っていたことから、強度の概念は存在するようだ。
またヒビが入った状態でも攻撃を繰り出していた。

篁vsX(スラー)
出典:サカモトデイズ
撤退するスラーと、それを背後から追う篁。
スラーは、背後から強襲される形になっても冷や汗の1つもかいていなかったのはさすがと言える。
戦いといえるほどの戦いはまだない。
背後から強襲された時は宇田くんが篁の腕を掴み、自爆。
【サカモトデイズ】篁さんの圧倒的な強さを解説
- 東京タワーの支柱を両断する圧倒的な破壊力
- ただぶった斬るだけではない技巧派
- 相手の反撃能力を奪う徹底ぶり
- 心眼開眼してる?
・東京タワーの支柱を両断する圧倒的な破壊力
・ただぶった斬るだけではない技巧派
・相手の反撃能力を奪う徹底ぶり
の項目に関しては上で書いた通りなので割愛。
より詳しく見たい方はコミックの購入を。
・心眼開眼してる?
上記項目だけ補足します。
基本、篁さんは目をつぶっているわけですよ。
なのにあれだけの精度で攻撃を繰り出せるのは、心の眼、つまり心眼が開眼しているとしか思えない。
背後にまわった宇田くんの指を落としたのも、あれ見てないですからね。
ノールックかつ振り返ることなくやってのけました。
”見えていなくても問題ない”ということがわかります。
篁(たかむら)さんと他キャラとの関係性
スラー
「殺連の亡霊め」
「人の念が作り出した空想上の人物なんじゃないかと考える時がある」
スラーの発言からわかることは、人外、つまり「人間が達することができるレベルの強さではない」、と評していることがわかります。
シンくん
基本はっきりと喋らず、ぶつぶつと何かを言っている篁さん。
スラー曰く「何を考えているかわからない」。
でも心の声を読めるエスパーがいるではないですか。
そうですシンくんです。
篁さんとシンくんが絡む話の展開があれば、
篁さんが戦う理由や目的など、篁さんのバックボーンが明かされることがあるかもしれません。

個人的にはこの展開も結構あるのではと思っているぜ
篁(たかむら)さん死亡説はなぜ?本当に死亡したの?
篁さんの死亡説がちまたには流れています。
なぜそんな話が出ているかというと、54話の宇田くんの自爆の一番近くに篁さんがいたからです。
そして以降、篁さんが登場していないからです。
自爆をしかけた宇田くんは死亡が確定。
篁さんは…? と気になるのは当然ですね。
作中でこの時の被害規模が描かれています。
死亡者数:176名
負傷者数:3名
行方不明者数:1名
上記の報告はおそらく殺蓮が発表したものだと思います。
(殺連本部襲撃の被害報告のため)
そしてスラーと楽は現場から撤退していたため、上記報告書には含まれていません。
当時現場に残っていたのは、
坂本太郎、シンくん、アパート(襲撃した死刑囚。片腕を落とされたが一応生きてる)
なので、負傷者の3名は上記3人のこと。
となると篁さんが死亡者数に含まれているのか、行方不明者数に含まれているのかが重要になります。
根拠はありませんが、行方不明者でしょう笑。

ハンター×ハンターのミニチュアローズクラスを持ってきてもらわないと死にませんわ
不気味なのは、篁さんがORDERに戻らず行方をくらませて独自に動いていることです。
読切「骸区」で篁(たかむら)さんが主人公として登場
読み切り「骸区」はウェブで無料で読むことができます。
ボイシーでも配信されています。
次の【「骸区」で登場した篁さんの考察】に進む前に読むことをおすすめします。
ネタバレも含んでいるので。
「骸区」で登場した篁さんの考察。なぜボケたフリをしていたのか?
「骸区」で登場した篁さんはボケたフリをしていました。
そこで気になるのが「なぜボケたフリをしているのか?」という点だと思います。
私は「社会的弱者に悪意を向けてくる人間を選定し、排除し、一般の人が住みやすくするため」だと思っています。
悪意のある人間に被害を一番被りやすい人は誰でしょうか。
社会的弱者の方です。ホームレスの人などですね。
日本でもホームレスの方にレンガを投げつけたり、ひどい時は集団で暴行して殺害する事件がありました。
篁さんは社会的弱者、つまりボケた老人を装うことで悪意を自分に向けさせる。
悪意を向ける対象を自分に絞らせる効果も狙っているのでは、と思っています。
雷よけの避雷針みたいなものです。
そして悪意を持つ人間を炙りだしたら、得意の居合の技術を持って排除する。
篁さんは「骸区」では”人の敵意に反応する”と説明されていました。
「骸区」の最後では一般の人が住みやすい街として描かれています。
ひとえに篁さんが社会的弱者をいたぶる性根の腐った人間を炙り出し、排除している功績だと考えます。
「骸区」を読んでもらえばわかりますが、街の中には篁さんを家まで送り届けたり、刀を拭いたりする親切な人も描かれています。
残っていくのはそういう人たちだけになっていく…
って感じですね。
サカモトデイズ・篁(たかむら)解説まとめ
篁(たかむら)さんの基本プロフィール
名前:篁(たかむら)
所属:ORDER
武器:日本刀
強さ:最強格
同作者の「骸区」という読み切りで登場
篁(たかむら)さんの登場回
38話(初登場)
49話
52話
54話
篁(たかむら)さんと他キャラとの関係性
”人外の強さ”と評する人が多い。
篁(たかむら)さん死亡説はなぜ?本当に死亡したの?
54話で宇田くんの自爆の際、一番近くにいた。
それ以降登場していないので篁さんに死亡説が出ている。
さすがに死んではいないと思うので、おそらく行方不明となっている。
「骸区」で登場した篁さんの考察。なぜボケたフリをしていたのか?
篁さんが読み切り「骸区」に、”殺意に反応するボケた老人”として登場。
実はボケているのはフリであり、しっかりと喋れることも判明。
ではなぜボケたフリをしていたのか?
「社会的弱者に悪意を向けてくる人間を選定し、排除し、一般の人が住みやすくするため」
だと私は考察。