おすすめ お役立ち

【携帯用歯ブラシが臭い】お手入れの方法をライオン・サンスター・花王に聞いてみた

?

携帯用歯ブラシが臭い。
臭いが出ない使い方は?
お手入れの方法ってどうすればいいの?

私自身気になったため、ライオン・サンスター・花王・無印各社に問い合わせて聞いてみました!

 

携帯用歯ブラシのお手入れの方法をライオン・サンスター・花王・無印に聞いてみた

 

ライオン・サンスター・花王・良品計画に聞いた理由をまとめたものは下記になります。

1,なぜ携帯用歯ブラシは臭いが発生する?
⇒臭いが発生する理由は雑菌。洗濯物の生乾きや、タオルの臭いなどと同じ理由である。

 

携帯用歯ブラシのお手入れの方法

1,よく流水で洗い、手で歯ブラシをこする
⇒食べかすなどが歯ブラシに付着したままになってしまうと、雑菌の餌となってしまうため。
2,歯ブラシの水気を取る
⇒水分なども同じく雑菌の栄養となってしまうため。
⇒ティッシュなどで歯ブラシの水分を取るのも効果的。
3,携帯ケースは風通しの良いところで管理する
4,日光に当てるのも効果的
⇒紫外線により殺菌効果を期待するのなら、朝10時〜昼2時まで当てる必要がある
⇒ただ乾燥させるためなら、長時間当てる必要はない
5,ただ殺菌させるためにアルコールや熱湯、塩素系漂白剤を使うのは推奨しない
⇒歯ブラシの機能を損ねる可能性があるため、推奨されない

 

上記の根拠を、実際の回答を紹介しながら説明していきます。

 

携帯用歯ブラシのお手入れの方法:花王の回答

抜粋して引用するぜ

 

歯を磨いた後、乾燥しにくいと雑菌が繁殖しやすくなります。
なので流水でよく洗い、しっかり水を切り、ブラシ部を上にして、風通しのよいところに保管してください。
時々日光にあてて乾燥させるのも効果的です。
携帯用ではなかなか難しい場合もあるかと存じますが、ぜひお試しいただければと思います。

熱湯やアルコール、塩素系の漂白剤などにつけると歯ブラシの材質によっては変形したり破損する恐れがありますのでおすすめしません。

 

とのことです。
まとめると、携帯用歯ブラシに臭いがつく理由と対処法は、

1,濡れたままで放置すると雑菌が繁殖する
2,まず歯ブラシに付着したゴミをよく流し、
3,水をよく切り、
4,風通しの良いとこで乾燥させる
5,また、日光に当てて乾燥させる

 

臭いの発生は雑菌の繁殖というわけです。
洗濯物の生乾きの臭いと、同じ原因だということですね。

 

そのための対策として、使い終わった携帯用歯ブラシをよく乾燥させることを、花王は推奨しています。

 

ただ菌を殺すために熱湯やアルコール、塩素系の漂白剤を使用することは推奨していません。
歯ブラシの機能を損ねる可能性があるからです。

 

その代わりに太陽光での殺菌を推奨しています。
ただその場合、朝10時から昼の2時頃まで、日光の当たる場所に歯ブラシを置いておく必要があります。

出典:https://www.mbs.jp/saturday-plus/archive/20170121/

 

携帯用歯ブラシのお手入れの方法:サンスターの回答

 

 

携帯用ハブラシの洗浄・保管方法としましては、ハブラシの使用後、流水下において指でしごきながら食べカスやハミガキを十分に洗浄し、水気を切ってよく乾燥させていただいた後にケースへ保管していただく方法をご案内しております。

 

また、ケースにおきましても風通しのよい場所に保管いただくなど、ご留意いただければと存じます。

 

とのことです。
まとめると、

1,流水と指で歯ブラシに付着した食べかすをよく洗う
2,水気を切ってよく乾燥させる
3,その後にケースにしまう。また、ケースも風通しの良い場所で保管する

 

水気を切るためにティッシュかなんかを使用するのもいいかもしれません。
タオルやハンカチだと使用頻度が高いので、それに比例して水分量も増えていってしまいます。
しかしティッシュであるなら、いつでも乾燥しており、一枚一枚が新品が清潔です。

 

流石にオフィスや学校で歯ブラシを乾燥させるためにデスクの上に置きっぱなしにすることはできませんからね。

 

携帯用歯ブラシのお手入れの方法:良品計画の回答

 

 

においの発生については汚れの堆積や微生物の繁殖が原因です。
水や栄養分が残っていると微生物が繁殖しますので、乾燥を維持することが大切です。

 

そのため、歯みがき後は汚れを残さないようにきれいにすすぎ、水気をよく切って、風通しの良い場所で保管していただければと思います。

 

とのことです。
サンスターとほぼ同じ内容です。
まとめると、

1,流水と指で歯ブラシに付着した食べかすをよく洗う
2,水気を切ってよく乾燥させる
3,その後にケースにしまう。また、ケースも風通しの良い場所で保管する

 

食べかすや水分が残っていると、雑菌の栄養となってしまうからです。

 

携帯用歯ブラシのお手入れの方法:ライオンの回答

 

 

使用後、ハブラシについた水などを十分に切らずに(ぬぐわずに)保管してしまうと、臭いが発生する場合がございます。恐れ入りますが、使用後はよく水を切ってからおしまいになられますよう、心掛け頂ければと思いますので、何卒お願い申し上げます。

 

携帯用歯ブラシのお手入れの方法 まとめ

 

ライオン・サンスター・花王・良品計画。
上記四種に問い合わせてみた結果、どの会社も同じような回答になりました。
歯ブラシを実際に商品として売っている会社に聞いた上に、同じような回答になりました。
非常に信頼がおけるお手入れの方法になったと思います。

 

なので携帯用歯ブラシのお手入れの方法をまとめたいと思います。

1,なぜ携帯用歯ブラシは臭いが発生する?
⇒臭いが発生する理由は雑菌。洗濯物の生乾きや、タオルの臭いなどと同じ理由である。

 

携帯用歯ブラシのお手入れの方法

1,よく流水で洗い、手で歯ブラシをこする
⇒食べかすなどが歯ブラシに付着したままになってしまうと、雑菌の餌となってしまうため。
2,歯ブラシの水気を取る
⇒水分なども同じく雑菌の栄養となってしまうため。
⇒ティッシュなどで歯ブラシの水分を取るのも効果的。
3,携帯ケースは風通しの良いところで管理する
4,日光に当てるのも効果的
⇒紫外線により殺菌効果を期待するのなら、朝10時〜昼2時まで当てる必要がある
⇒ただ乾燥させるためなら、長時間当てる必要はない
5,ただ殺菌させるためにアルコールや熱湯、塩素系漂白剤を使うのは推奨しない
⇒歯ブラシの機能を損ねる可能性があるため、推奨されない
 
 
歯ブラシ上で繁殖した微生物で体調を崩す人もいるそうなので、日々のお手入れを忘れないようにしましょう。
 

-おすすめ, お役立ち