ゾゾゾ

【ゾゾゾ裏面】「捨てられた心霊写真」考察&「謎の一軒家」考察

MoneyIsPower
ゾゾゾの拾ったら死ぬ写真の考察記事が読みたいよー
あの疑問は結局どうだったの?
という方におすすめの記事になります。

 

ベイビーリトル
あくまでも考察であって正解ではないぜ。
それを了承の上読み進めてくれ。

 

ゾゾゾ拾ったら死ぬ写真考察&疑問集

 

ベイビーリトル
個人なりの結論としては下記の通りだぜ
各根拠はそれぞれ述べているので記事を見ていってくれ。

時系列順↓

 

  1. 仏間を取り潰し、押し入れへ改造。
  2. 両親の死後、仏壇を飾るスペースがなくなり、物置へ。
  3. その位置はまずいことに神棚の上だった。
  4. 仏壇の管理もいまいちなため仏様のお力が減少。
  5. お札を貼るも効果も虚しく、仏様に悪い霊が宿ってしまった。
    (その霊が「高垣」さんかもしれない)
  6. 写真を撮った結果、
    階段の写真に「高垣」さんの足が写っていた。
  7. 弟さんは仏様にいけない霊が宿ったと悟る。
  8. 弟さんはお札の効果を訝しみ、破いて捨てた。
  9. 写真を神社にお焚き上げするために預けた。裏に自分の家の住所と対象の名前を書いて。
  10. しかし神社は火事に遭ってしまった。
    結果、少し焼けた写真が残った。
  11. それ以来、山村さん宅では、仏様に宿った悪い霊のせいで男性の唸り声が聞こえるようになった。
  12. それが弟さんには「お経」のように聞こえた。
  13. ある程度片付けて物件を売りに出しているが、買い手が決まらない。
  14. 新居を借りるお金も、廃品業者に頼むお金もない弟さんは頑張って住み続けた。
  15. しかしついにノイローゼになってしまって、自殺をしてしまった。
  16. 弟さんの死後、お姉さんが葬式を執り行った。
  17. 葬式の後、片付けのために元実家に立ち寄る。
  18. その時3人の遺影をリビングの机の上に置いた。
  19. 二階の仏壇から香炉を下ろしてくるときに、階段下に灰をこぼしてしまった。
  20. 3人の位牌と香炉はお姉さんが今住んでいる家に持ち帰った。(もちろん供養するため)
  21. 「拾うと死ぬ写真」の曰くは、写真のせいではなく、写真に宿った心霊スポット特有の悪い気のせいである。

 

ベイビーリトル
仏壇には何かが宿ると思わせてくれる動画を見てくれ

 

 

ベイビーリトル
コメント欄で考察を書いてくれた人のをまとめたぜ

考察①

  • 「高垣」は高い垣根のことを指す。
    なので写真裏の高垣はあくまでも物件の特徴を示したものである。
  • 弟さんはご両親(母親?)の介護につきっきりで、働くことができなかった。
    なのでお経が聞こえる家に住み続けるしかなかった。
    動画内でお姉さんが言っていた「弟だからよく両親の面倒を見てくれた」セリフも説明がつく。
    お姉さんだから弟に介護を押し付けていたのかもしれない。
  • 弟さんやご両親の私物があまりに残っていないのは、同時期に亡くなったからなのでは
  • つまり弟さんによるご両親を巻き込んだ心中である

 

 

考察②

  • 写真を撮ったのはお姉さん
    (動機は不明)
    ただ動画内で明確に「(あの家が)気持ち悪い」と言っているので、
    気持ち悪いと感じる現象に立会った可能性は十分にある。
    つまりお姉さんが何か写った写真を撮った張本人かもしれない。
  • 手元に残した二枚は鑑定のため。
    その他は神社にお焚き上げに
  • あの物件は現在売りに出しておらず、
    事実上の廃墟。
    根拠は売り物件の張り紙や看板がなかった点。
    水道や電気が止まっている点(トイレからの匂いを上げてこないために水は普通通しておく)
  • 弟さんはあの家ではなく、外で亡くなった
    根拠はお姉さんが出してきた勝手口の鍵。
    弟さんが外で亡くなったために玄関口の鍵を回収できなかったため。
    つまり弟さんは未だ発見されていないか、鍵だけどこかに行ってしまったか……。

 

 

 

 

拾ったら死ぬ写真についての考察&疑問

 

なぜ持ち帰ると死ぬ?

 

心霊スポットにあるものを持ち帰ると呪われると言う話は、有名です。
よくないものが付いているからそれを持ち帰ると災いを持ち帰ることと同義、という理屈です。

 

ベイビーリトル
いや、心霊スポットにあるグッズなんて持ち帰らんわ!
と思うかもしれないが

 

驚くのは、霊験あらたかな神社などにあるものを持ち帰るのもタブーなんです。

神社などにある石はなんだかパワーが宿っていそうな気がします。

 

でも持ち帰るのは絶対NGです。

これまで参拝に訪れた人たちの悲しみや苦しみの念や、願いや利益を求める我欲の念がこもっているかもしれないからです。

そもそも救いを求めにやって来るわけなので、当たり前といえば当たり前です。

 

具体的には、

  • 伊勢神宮はもちろん神域にあるものは持ち帰り厳禁です。
  • 天岩戸がある高千穂もダメ
  • 久高島にあるイシキ浜においては、帰る際、靴に挟まっている石も払い落とすようにガイドさんに注意されます。
ベイビーリトル
イシキ浜は沖縄の聖域だぜ
ニライカナイ(理想郷)より五穀が流れ着き、それによって農耕が始まったとされる地だ。

 

 

それくらい知っている人は注意しています。

 

上記の件を元に考えると、宿るモノはなんでもよくて、
その場にいる人の思いがモノに宿ってしまうという感じですね。

 

ゾゾゾの場合、写真に宿った思いが不幸を引き起こした、といった感じでしょう。

つまり心霊スポットに写真があることで、そこに集まった悪い人の思いが写真に宿り「持ち帰ると事故に会う」と言う結果を引き起こした、ということです。

 

じゃあ一体誰が、そんな目的で写真を置いた?
という話になるかと思います。

 

正直わかりません。
愉快犯の仕業かもしれません。

写真のお焚き上げ(階段の足を不気味に思ったから)をしに来たが、
結果的に神社が燃えて写真が残り、その神社が心霊スポットになったからかもしれません。

 

写真裏の住所と氏名は結局何?

 

この動画最大のポイントが、心霊スポットに捨てられていた住居の写真。

写真の裏に、物件の住所「高垣」という名前が書かれていました。

 

不動産に勤めていた友人にどう思うか聞いてみました。

撮った人の名前と、その物件の住所を忘れないように書くことは昔ならあったそうです。

とするなら「高垣」というのは対応した不動産会社の人の名前ということでしょう。

 

ただ写真を撮ったのは弟さんです。

根拠は19:40「(弟が)物件を売りたいから写真を撮って渡す」と言っています。

それに不動産会社が写真を撮っていたとしたら、お姉さんが2枚写真を持っていたのも不可解です。

やりとりは弟さんと不動産会社で完結していたはずですから。

実際にお姉さんに実家を売りに出すという話を弟さんがした際、写真を渡しているようです。20:55

 

となると、住所と名前が書いてある写真と書いていない写真、
その違いが生まれた理由は下記になるかなと。

弟さんが撮って、それを不動産会社の人に渡した。
不動産会社の人が、渡された写真の裏に担当者の名前と物件の住所を書いた。

そして弟さんはお姉さんにも写真を渡した。
だからお姉さんが持っていた写真の裏には、住所と名前の記載がなかった。

 

なので神社に物件の写真を置くことができる人物は、弟さんお姉さん不動産会社の人、ということになります。

そして写真の裏に物件の住所と名前を書いたのは不動産会社だとしたら、神社に写真を置いたのは不動産会社の人になります。

 

目的はお焚き上げ、でしょうか。

 

お姉さんに渡した2枚の写真

 

20:34
おそらく弟さんがお姉さんに渡したであろう2枚の写真。
写っていたのは、階段と二階の一室。

 

ベイビーリトル
チョイスがあまりにも謎すぎる笑

 

仮に2階の一室がお姉さんの自室であった場所なら、渡す理由もわかります。

ただ階段の写真を渡すのは謎すぎますよね。
いくら実家とはいえ、階段の写真を渡されて嬉しいですか?

 

写真の裏面に記載がなかった写真がこの2枚しかなかった。
と考えることもできるかなと。

 

お姉さんが裏面に記載のある写真を持っていたら、確実にゾゾゾメンバーが問い詰めることでしょう。

「なんで裏面に住所と名前が?」
「どなたが書いたかわかりますか?」
などなど。

 

この展開になることを恐れたゾゾゾによる、まあある種の隠蔽工作かなと。

裏面に書かれた住所と名前の謎を明かさないほうが、ホラーエンターテイメントとして質が高くなると考えたからかもしれません。

 

もしくは、
実家の写真を一通りお姉さんに渡していたが、結果的に残っている写真がその二枚しかなかった。
紛失したのかもしれません。

 

家具が残りすぎている物件写真

 

これも不動産会社に聞いた所、

中に家具や物が残っていても、売りに出すことはままある

そうです。

 

もちろん買い手は付きにくいですが、廃棄にも費用がかかります。

弟さんは廃棄費用を惜しんだのかもしれません。

 

個人的には弟さんはロングスパンで物件を売りに出している感じがしています。

根拠はキッチンに残っている大量の台所用品と、食器類。

引っ越しが決まっているのなら、真っ先に捨てるなり梱包するなりします。

そのくせ、二階はわりかし綺麗に片付いています。
ご両親や弟さんの私物が見られないほどに。

 

キッチンに物が残っているのは、使う予定があったからかなと。
つまり買い手がつくまでは、キッチンを中心に生活するつもりだったのかもしれません。

 

ただリビングにある机の上に遺影が置いてありました。

普通に生活する上では邪魔になるので、弟さんが住んでいた頃には遺影は二階にあったのでしょう。

 

とはいえ、お経が聞こえる不気味な物件に住み続けるか?
という疑問はあります。

新しい住居に対してお金を支払う余裕がなかったのかもしれません。

 

廃棄費用を惜しんだことから、弟さんは金銭的にそこまで余裕は無かったのかもしれませんね。

 

お姉さんも結婚されているのだとしたら、おいそれと上がりこむこともできるわけがありません。

とはいえ、お姉さんが結婚されているかは、不明ですけどね。

 

ちなみにお経が聞こえるから売りに出したのか、売りに出してからお経が聞こえるようになったのかは、不明です。根拠は22:46

 

仏壇と神棚、遺影についての考察&疑問

残された3人の遺影の考察

 

個人的に遺影の順番が謎でした。
下から弟さん、ご両親二人。

時系列的にはご両親のほうが先に亡くなっていることがわかっています。

なので置いたとしたら、
ご両親のうえに弟さんが来ないとおかしい話です。

 

ロマンもくそもない現実的な私の考察は、

弟さんの葬式帰りにお姉さんが山村さん宅に寄る。

一階のリビングで弟さんの遺影を置いた。

そして二階に登っていき、二階にあった仏間からご両親の遺影を持って一階へ。

弟さんの上にご両親の遺影を置いた。

 

これなら説明がつきます。
ちなみに遺影にはなんの宗教的意義はないので、可燃ゴミに出そうが問題ないそうです。

処理の方法は各人に任されています。

 

なので遺影を放置していてもなんら問題はありません。

お姉さんが結婚されているのなら、結婚先の住居で弟さんとご両親の遺影を飾ったり仏間を用意するのもなんだかおかしい話なので。

 

ゾゾゾ

 

ご両親と弟さんの位牌は仏壇にありませんでした。

そちらはお姉さんが管理しているのだと思います。

遺影にきちんと布が被せてあるので、お姉さんはしっかりしている方だと思います。

 

階段下の灰の考察

 

長尾くんは自殺した弟さんを供養するためにそこで線香を焚いた、と言っていました。

が、まず生で線香を置くことはないでしょう。

いくら最後まで燃えていることを見たことがない線香といえど、床に火がついている物体を放置することは考えにくいです。

 

 

そもそも線香を焚く専用の入れ物があります。それは香炉です。

なので普通は香炉を用いるはずです。

ただ香炉を使うとまず灰が溢れるわけがありません。

 

上記の件を踏まえて考えると、仏壇を二階から片付ける際にこぼしてしまったのかなと。
それこそ二階から両親の遺影を下ろしてくる時に。

 

ベイビーリトル
コメントにて指摘があったので追記だぜ
あくまで落としたのは香炉からこぼれた灰であって、香炉そのものではないぜ
階段を下りる際の上下運動で香炉から灰が少量こぼれてしまった
→お姉さんは気づかず結果、掃除されず放置に……。
みたいな。

 

灰のシーンを見て貰えばわかりますが、階段すみから放射線状に灰が散っていることがわかります。

なので高所からすみに落としてしまったのではないでしょうか。

 

ゾゾゾ

 

弟さんが亡くなり葬式も終わったタイミングでお姉さんは実家に帰ったはずです。

すると両親の仏壇を管理していた弟さんも亡くなってしまったわけですから、お姉さんがまとめて片付けるのも道理だと思います。

 

その片付けの際、灰をこぼしてしまったのかもしれません。
ちなみに動画内では香炉は見られませんでした。

 

ベイビーリトル
しかし写真をよくみると木が燃えている感じもするからよくわからん

 

玄関のお札

 

角大師

 

玄関にあったお札は角大師というお札です。
ご利益は、厄除け。だから玄関に貼り、厄が入ってくることを拒むというわけです。

 

ゾゾゾ

 

ベイビーリトル
破りとられてても、角の部分が見えると思うぜ。

 

なぜ角大師と言うかというと、お札に書かれている姿が角がある悪魔のような描かれているからです。

 

もとの人物は慈恵大師、良源
平安時代の天台宗の僧です。
とはいえ、この時はまだ普通の人間。

角ある姿が描かれるようになった経緯は、

角大師の前に疾鬼が現れました。
が、その時慈恵大師良源が夜叉の形相になることで疾鬼を撃退。
ゆえに「今の自分の姿を模倣すれば、厄払いになる」とのことで、厄災を払うと宣誓しました。

 

物件に飾ってあったお札は中央だけ破り取られていました。

ちなみに一年ほどが使用期間で、使い終わったあとのお札は正しく納める必要があります。

 

そしてさらにお札は外に貼られていました。
山村さん宅に厄をもたらしたかった人により、破り取られてしまったのかもしれませんね。

 

なぜ室内にお札が無かったのか?

 

玄関にお札を貼ってあるような家であるなら、
お経が聞こえてきたらお札を貼って鎮めるという発想が出てきてもおかしくないと思います。

 

なのに、室内にはお札がありませんでした。

お経なんて無かったのか、あるいは効果がないことを知っていたのか。

とはいえ、動画内で確かに声が聞こえて来たので、お経は実際にあったのでしょう。

 

なら効果がないことを知っていたのかもしれません。

つまり外から入ってきた厄がお経の原因である、と弟さんが認識できる一連の出来事を経験した、
のかもしれません。

そうすると、角大師のお札が乱雑に破られていたのもわかります。

 

ベイビーリトル
こんな役に立たないもんいらんわ! みたいな。

 

 

ちなみに沖縄の道によくある石。
名前を石敢當(イシガンドウ)と言います。
石敢當が置かれている位置には法則性があります。

 

その法則というのは、道の突き当たりに置かれるというもの。

その理由には沖縄の魔物が関係しています。

 

沖縄に言い伝えられている魔物、
マジムン直線で進んで来ると考えられています。
マジムンを家にあげないために、道の突き当たりに石敢當を設置し、マジムンの侵入を防いでいるというわけです。

 

 

仏間は二階にあったらダメという長尾くんの意見の考察

 

別に仏間は二階にあってもいいそうです。

二階にあった方がいいという主張によるデメリットは、訪問者が仏間に気軽には立ち寄れない、という意見でした。

特にお年を召された方は、階段の上り下りが大変でしょう。

仏壇がよく一階の仏間にあるのは、訪問者が立ち寄りやすいからです。

 

むしろ仏さまの上には何もないから、二階(最上階)に置くのがベストだという意見の方が圧倒的に多かったです。

ベイビーリトル
上を人が歩いたり、神棚を置いたりするのは、非常に悪いぜ

仏間の上に人が歩かないように家具を置いたり、あるいは「空」と書いた紙を仏間の上に貼る人もいます。

 

仏壇と神棚の関係性。

 

仏壇と神棚を同時に飾ること自体に問題はありません。
神仏習合の日本ならではの文化ですよね。

 

ただ仏壇と神棚を飾る際に気をつけるべきポイントがあります。
それが、神棚と仏壇を上下に配置しないこと
神様と仏様、どちらが格として上かは議論の余地があり、言う人によって結論が変わります。

 

なので肝要なのは、
仏壇と神棚を上下に配置しないこと。

仏壇や神棚の上を人が歩くのは、神様や仏様より人間の方が格が上だと言うことになってしまいます。

 

先ほどの例の通り、上に雲の字を貼ることで、その上には空が広がっていると解釈していただく必要が出てきます。

 

神様や仏様を上下に配置することは、人間の手によって格付けをしていることに他なりません。

格が下だと判断されたらいい気はしませんよね。

 

そして動画を見ていただくと、ちょうど神棚の上に仏壇があるような配置になっているんですよ……。

 

 

神棚:31:50
仏壇:34:22

 

お経が聞こえるのも、仏壇を移動して欲しい仏様のメッセージだったのかもしれません。

 

不自然な押入れ

 

ゾゾゾ

 

階段登って左手の部屋には、不自然な押入れがありました。

周りの構造とは明らかに異質で、なんらかの理由があって作り直したものです。

 

この押し入れには元々仏間があったのでは?
と考察している人がいました。

 

根拠は2つ。

1つ、これだけ立派な家なのに仏間を見かけなかったのは不自然。
2つ、不自然な押し入れがあった部屋には床の間(掛け軸飾ったりするスペース)がありました。

 

床の間に仏間を設ける間取りは多いです。

もっというと、床の間の横に押し入れがありました。

基本的に床の間は家の主が背にして座る場所。つまり上座。

 

その対面に仏間を配置することは、すなわち下座を意味します。
仏様に対して失礼にあたることから、タブーとされています。
なので多くの配置では、床の間の横に仏間を設けています

 

 

以上から確かに不自然な押し入れは、かつて仏間として活用されていた可能性も多いにあると思います。

 

そしてその仏間で何か不都合が生じたので、仏壇を移動させた。
神棚の上にくるという最悪の配置で。

 

ベイビーリトル
ちなみに直接関係ないがめちゃおもろな心霊動画。
仏間と床の間が隣り合っている間取りになっていることがわかってもらえると思うぜ。

 

 

不自然な仏壇の中身

 

ゾゾゾ

 

仏壇には仏具という道具を添えます。
これは仏様にお供えものを供え、礼拝をするためのものです。

 

宗派によって色々異なる点はあります。
とはいえ大体は共通しております。
宗派によって顕著に異なるのは、中央の仏様の種類
それと中央の仏様(中尊)の補佐をする脇侍(わきじ)という菩薩や明王の種類です。

 

浄土真宗だったら、
本尊……阿弥陀如来像
脇侍……右に十字名号 左に九字名号
真言宗だったら、
本尊……大日如来
脇侍……右に光明曼荼羅、左に弘法大師像

 

 

と言ったようにある程度決まっています。
ただ地域性もあるので一概に決め付けることもできません。

 

34:52
動画を見ていただくと、脇侍(わきじ)が1人しかいません。
これはとっても奇妙なことで、普通両隣におられます。

 

ベイビーリトル
向かって左の脇侍がいらっしゃらないぜ

 

もちろん例外もあり、天台宗の場合は脇侍をおまつりしないこともあるようです。

とは言え、脇侍が一体だけいることにチグハグな印象を正直受けます。

 

ただ故人の位牌などは見当たりませんでしたね。

 

遺影にも布が被せてありました。
お姉さんはただ空き家にしていると言うより、きちんとやることはやって空き家にしている感じがします。

 

閉眼供養

 

使用しない仏壇は閉眼供養を行います。
仏像に仏様を入れるのが、開眼供養。
逆に仏様を抜くのが閉眼供養。

 

引越しのために仏壇を移動させるときや、
仏壇を処分するときなど行います。

なので弟さんが仏壇をどう処理しようとも、売りに出すことを決めた時点で閉眼供養はしていて当然です。

 

ただ実際にはどうでしょうか。

仏様は残っていますし、仏具も残っています。
閉眼供養はしたのでしょうか……。

 

聞こえてくるお経の考察。

 

お経が聞こえてくること自体は良いことだと現役のお坊さんがおっしゃっていました。
これには私も同意です。

そもそもお葬式でお経が読まれるのは、亡くなった方をあの世で導き、救うためにあります。

 

なので聞こえてくるのはお経ではないと私は思っています。
実際に音を大きくしてもお経には聞こえません。

 

 

36:2540:24
低い声でうーうー言っているのは聞こえます。

これにリズムがつくことで遠くから聞こえてくるお経のように聞こえているんだと思います。

 

お経などではなく、むしろただの男性の呻き声なのではないでしょうか。

そしてこのお経もどきは仏壇に関連するものだと思います。
仏壇周りがあまりに異質だからです。

 

  • 仏壇の管理方法
  • おまつりしている仏様の種類
  • 脇侍が一人しかいない違和感
  • 移動させた痕跡

 

では原因はなんでしょうか。
お姉さんは聞いたことがないと言っていました。

弟さんは聞いています。
ゾゾゾメンバーも訪問した際聞いています。

 

となるとおそらく仏様を残していることが問題かなと。
あの仏壇は両親の死後、購入したものでしょう。

だとすればお姉さんが聞いたことがないのもうなずけます。

なぜならお姉さんが山村さん宅で過ごしていた時は、あの仏壇がなかったからです。

根拠は、両親が亡くなった後は弟が1人でという発言です。19:27

 

ベイビーリトル
つまり仏壇がご両親の死後購入したものであれば、
お姉さんは仏壇と過ごした時期は一切ないことになるぜ。

 

とはいえ、仏像に仏様が宿っているのであればお経が聞こえるはずです。

あれがお経ではないという私の持論を活かすなら、仏像の中には違う何かが宿っていると考えています。

それこそ「高垣」という人かもしれません。

外のお札が破り捨てられていました。

貼ったにも関わらず、外からやってきたものが取り憑いたことを理解したため、
役に立たないからと破り捨てたのかもしれません。

 

住所と「高垣」という名前を書いて写真を神社に持っていったのは厄払いの一種かもしれません。

 

ここからは仮説になりますが、

両親がご存命の時に、押し入れが必要になり仏間を押し入れに改造。
両親の死後、仏間がなく、どこに飾るか迷った挙句、物置に設置。
そこは神棚の上に位置していた。

その結果、お経が聞こえるように。
弟さんはお経によるノイローゼで自殺をはかった。

 

ご両親がいつ亡くなったのか明示されていないので、弟さんが1人であの家でどれくらいの期間過ごしたのかは不明です。

 

拾ったら死ぬ写真その他の考察&疑問集

 

階段の写真に写った足。

 

ゾゾゾ

 

個人的にはジーパンを履いた人の股下から膝上という感じがします。

それなりに大きさもあり、足の太さを考えたときに該当するのがそこら辺かなと。

 

しかしあの角度で写真を撮って股下から膝上が撮れるのはおかしな話です。

撮るのなら、膝立ちしてもらうしかないでしょうね。

 

中には鬱血している人の足、であったり長尾くんのように足首から膝下だというコメントも見ました。

問題なのはなんでそんな写真を撮って、あまつさえお姉さんに渡したのか、でしょう。

 

気づいていなかったのか、足が写っていて当然だから疑問もなく渡した(写真を撮っていた時複数人いた)のか、あるいは故意なのか。
理由はわかりません。

 

洗剤のジョイの表記の考察

 

台所に洗剤のジョイがありました。
このジョイがジョイからjoyになったのは2014年以降だそうです。

となると、この家には2014年以降住んでいる人がいないことになります。

 

そして弟さんがなくなったのは5年くらい前とのこと。
根拠は21:33秒。

 

2年くらいのズレであれば、勘違いという線もあるでしょう。

よくだいぶ前のことを思い出す際、キリのいい5年単位で答えますし。

 

まあ時系列的にはそこまで違いはないと思います。

コメント欄でジョイの表記について疑問を呈している人がいましたが、そこまでおかしいことではないのかなと言うのが私の感想です。

 

ジョイの参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%A4_(%E5%8F%B0%E6%89%80%E7%94%A8%E6%B4%97%E5%89%A4)

 

弟さんの死因は?

 

自殺だそうです。
ということは警察には事件性がないと判断されたのでしょう。

一応明らかに自然死で亡くなったと思われる以外では、検視が行われます。

具体的には、自殺や一人暮らしの孤独死などのケースでも検視は行われます。

 

なので弟さんも検視が行われたと思います。

事件性も無く、自殺だと断定できる死に方は、おそらく首吊りかなと。

服毒自殺もありますが、他殺の線も出てきてしまいますよね。

もちろん身の潔白を証明できれば服毒でも自殺であったと断定されるでしょうが。

 

ベイビーリトル
ゾゾゾ好きならきっと気に入るホラー映画をまとめたぜ

【ゾゾゾ好きのあなたへ】ミステリー色濃いホラー映画を紹介

 

ゾゾゾ考察記事まとめ

 

 

ゾゾゾ拾うと死ぬ写真考察まとめ

 

写真裏の住所と名前について。

写真の裏に書いてあった住所と名前は不動産会社のもの。おそらく忘れないように住所と担当者を書いた。
あるいは仏像に宿った悪い霊を供養するため。

 

なぜその写真が心霊スポットにあったのか?

お焚き上げ説。
愉快犯説だと、
心霊スポットに置くことで写真を呪いのアイテムにしたかったのかもしれない。
住所と名前が書いてあることから、好奇心を強く刺激されて持ち帰る人間がいてもおかしくない。

 

物件に残っている異様な量の物品。

 

物件に物が残っている状態でも売りに出すことは可能。ただもちろん買い手はつきにくい。
特に不自然な点はなし。

 

不自然な押し入れ。

床の間の横の仏間を改造して押し入れにした。理由は不明。
その部屋で寝泊まりしていて、押し入れがないことが不便だったのかもしれない。
あるいはそこが仏間でなんらかの不具合があったのかもしれない。

 

不自然な仏壇。

宗派や脇侍が1人しかいない不自然な仏壇。
とは言え地域性により色々あるので一概に変だとは言えない。
でも脇侍が1人しかいないのは絶対に不自然。

 

神棚と仏壇の位置関係。

神棚と仏壇を上下に配置することはタブー。
動画を見てみると上下に配置されている気がする。

 

閉眼供養について。

仏壇を処分したり移動させたりする場合は、必ず閉眼供養をしないといけない。
ただ山村さん宅にあった仏壇が閉眼供養を終えているのかは不明。
仏具や仏様が残っているので、していないかもしれない。

 

遺影について。

遺影自体に宗教的な意義はなく、自由に処分しても構わない。
それこそゴミ箱に捨てても構わない。
仏壇に位牌がなく、遺影に布が被せてあったことから、きちんと礼を払っている印象を感じる。

 

ジョイとjoy表記の違いによる年代のギャップ。

ジョイからjoyになったのは2014年以降。お姉さんは弟さんが亡くなったのは五年前だと。
なのでズレは2年。この程度なら私は許容範囲です。

 

遺影の並び順。

下から順に弟さん、ご両親2人。亡くなった時系列順ならば下からご両親、弟さんの順ではないとおかしい。
この並びに解釈をつけるのなら、
お姉さんが弟さんの葬式が終わり帰ってきた際に、一階に弟さんの遺影を置く。
二階から両親の遺影を持ってきて弟さんの遺影の上に置いた。
ついでに香炉を二階から下ろしてきて、その時、灰を階段下にこぼしてしまった。

 

階段の写真に写っていた足。

 

あれは足に見える。ただ私には股下から膝上の部分に見える。
そのように撮るには膝で立たないと撮れないはずだが……。

 

玄関に貼ってあったお札。

角大師のものです。厄払いに効果があります。

 

お経について。

お経が聞こえてくるのは良いこと。なのでお経に聞こえるのはお経ではない。
このお経もどきは仏壇に関連するものだと思います。

 

拾ったら死ぬ写真自分なりの考察

 

仏間を取り潰し、押し入れへ改造。
両親の死後、仏壇を飾るスペースがなくなり、物置へ。
その位置は神棚の上だった。
仏壇の管理もいまいち(位置や脇侍が1人しかいない点、処分する際に必要な閉眼供養など)のため、仏様のお力が減少。

お札の効果も虚しく、仏様に悪い霊が宿ってしまった。
その霊が「高垣」さんかもしれない。
写真を撮った結果、階段の写真に「高垣」さんの足が写っていた。
弟さんは仏様にいけない霊が宿ったと悟る。
弟さんはお札の効果を訝しみ、破いて捨てた。
写真を神社にお焚き上げするために預けた。裏に自分の家の住所と対象の名前を書いて。
しかし神社は火事に遭ってしまった。結果、少し焼けた写真が残った。

それ以来、山村さん宅では、仏様に宿った悪い霊のせいで男性の唸り声が聞こえるようになった。
それが弟さんには「お経」のように聞こえた。
ある程度片付けて物件を売りに出しているが、買い手が決まらない。
新居を借りるお金も、廃品業者に頼むお金もない弟さんは頑張って住み続けた。
しかしついにノイローゼになってしまって、自殺をしてしまった。

 

弟さんの死後、お姉さんが葬式を執り行う。
葬式の後、片付けのために元実家に立ち寄る。
その時3人の遺影をリビングの机の上に置いた。
二階の仏壇から香炉を下ろしてくるときに、階段下に灰をこぼしてしまった。
3人の位牌と香炉はお姉さんが今住んでいる家に持ち帰った。
もちろん供養するために。

 

「拾うと死ぬ写真」の曰くは、写真のせいではなく、写真に宿った心霊スポット特有の悪い気のせいである。

 

とまあ、色々な疑問に答えた考察はこんなとこでしょう。
もちろん無理につなげています。なのでこれが正解だとは口が裂けても言うつもりはありません。
一つの考察であると考えてください。

 

信じるか信じないかは貴方しだいです!!

-ゾゾゾ